![]() |
![]() |
クアラルンプール市内の様子 近代都市クアラルンプール。目の前にツインタワーが見える。街に出るとあちこちで工事が行われているが,こう見ると完成した落ち着いた街に写る。KLタワーより撮影。 |
緑が多い街 街の中には緑が多く,移住したい街ランキングで,この街は常に上位にある。物価が安い,治安が良い,気候が温暖,英語が通じる,インターネット環境が良い等がメリット。 |
![]() |
![]() |
イギリス人によりつくられた街 大木を生かして街を作っている。街のつくりがインドの都市やシンガポールに酷似する(タイの都市とは違う)。おかげで,日中道を歩いても日影があるので涼しい。 |
親日の国そして日本文化の輸出 マレーシアは親日国家で,デパート等の進出も盛んである。街中に日本製品があふれている。露店で売っているものは中国製,デパートではブランド品を除き日本製といったイメージ。 |
![]() |
![]() |
ショッピング天国 ブキッビンタン(Bukit Bintang)の中心にある「パビリオン」という名の大型ショッピングモール。ブランド品や100円ショップ等の日本の雑貨等が売られている。夜はライトアップしてきれいである。 |
ツインタワーと連結したショッピングモール こちらは,KLCCショッピングモール内の様子。ツインタワーとつながった建物である。こちらもブランド品やレストラン等が延々と続き,本気で買い物をすると,お金がいくらあっても足りない。 |
![]() |
![]() |
アロー通りの屋台街 ブキッビンタン(Bukit Bintang)のアロー通り(Jaran Alor)は通り一面に露店が立ち並ぶ。マレー料理あり,中国料理あり,果物屋あり・・・。観光客相手の値段設定ではあるが,価格は手ごろである。 |
不思議なマレー語表記 何故かマレー語は英語で発音するがローマ字表記。以下は決してスペルミスではない。Restaurant(レストラン)はRestoran。Taxi(タクシー)はTeksi。Central (セントラル)はSentral。と言った具合に。 |